寄付の流れ
寄付の全体を知る
歴史ギャラリー
プロジェクト
プロジェクトの概要
改装イメージ
寄付金規定
寄付金趣意書
寄付項目入力
&
寄付金認証
メール送付先
終了
&
YWPからの返事と確認をお待ち下さい
送金
( ルピア / 円 )
プロジェクト概要
背景
第二次大戦で日本が敗戦した後、インドネシアに残留し、インドネシア独立のために戦った約1000名の「元残留日本兵」の最後の一人小野盛(おの さかり。インドネシア名 Rachmat)氏が 2014年8月25日に逝去されました。
小野氏を含む、約1000名の残留日本兵の内、534名が戦死や行方不明となり、324名はインドネシア国籍を取得して永住を選択、45名は日本への帰国を果たしたとされています。インドネシアに残った残留兵は日本においては脱走兵となり、インドネシアでは無国籍扱いとされ、その道のりは決して平坦なものではありませんでした。1979年に福祉友の会「Yayasan Warga Persahabatan」が設立され、元残留日本兵の連携や支援に乗り出すようになり、よう やく独立後50年が経過した1995年にその存在が公に認められるようになりましたが先の小 野氏の逝去後、すでに6年が経過し、75年前のインドネシア独立に寄与し、その後のインド ネシア・日本交流の礎となった残留日本兵の歴史を継承する活動は縮小しています。
取組
2021年にインドネシアは独立76周年を迎ました。毎年8月17日の独立記念式典はインドネ シア各地で各種の行事が行われ、インドネシアの独立を盛大に祝います。一方インドネシ ア国民が総出で祝うこのインドネシア独立の過程に、残留日本人兵がいたという事実につ いてはインドネシア人、日本人の双方においてその記憶が風化していることは否定できま せん。
インドネシア独立の過程に残留日本兵が関与したこと、彼らがその後の日・インドネシ アの経済交流・文化交流の一翼を担ったことは紛れもない事実であり、その礎があっ てこそ、現在のインドネシア・日本関係があります。
国際化が進む今日にあっても、インドネシア・日本両国の歴史に学ぶ「姿勢」は友好 関係、平和を維持する普遍的・不可欠な要素であり、現在、そしてこれからもインドネ シア・日本両国関係にかかわるインドネシア人、日本人、残留日本兵子孫を含む日系 人にとって不可欠なものと考えます。
特に今インドネシア・日本両国関係に様々な面で関与している私たちにとって、残 留日本兵とその家族・子弟のこれまでの歴史を後世に伝え、次の世代の人たちによる 両国関係の構築に協力していくことは我々にとっての責務と考えます。そのための一 つの形として、私たちは残留日本兵とその子弟の歴史を形に残す活動を行うこととし ました。
基本方針
インドネシア残留日本兵の歴史を出発点に、過去・現在・未来へと続く、インドネシア、日 本の友好関係の足跡の記録・未来への道筋(轍・わだち)をつくる。
活動骨子
-
インドネシア・日本の協力者と連携する事により、残留日本兵およびその子弟、福祉友 の会、ミエ学園の事実を記録、紹介する。
-
1)の活動を出発点に、日本人と日系人、およびインドネシア人と更なる交流を深める機
会を継続的につくる。
プロジェクト呼称について
このプロジェクトを進める当たり現在の「福祉友の会」では背景が直ぐに理解できないと思 われるので、呼称を「インドネシア残留日本兵歴史ギャラリー」とします。
具体案
3F 教育・交流
未来フロアー
3F 残留日本兵3世、4世世代の交流支援、日 系企業・個人との交流支援拠点として利用。
2F 記憶
展示フロアー
2F インドネシア残留日本兵の50年の歴史とそ れを支え続けた福祉友の会、ミエ学園の活動 資料を、このフロアーに展示。多くの日本人・ インドネシア人に理解して頂く。(プロジェクトの中心)
1F 交流
導入フロアー
1F インドネシア残留日本兵資料館の導入部として機能。またさまざまな世代の交流の窓 口の機能を持たせる。(交流サロン、パンフレット、紹介映像の放映)
改装イメージ
YWP History Gallery
寄付金規定
YWP福祉友の会寄附金等取扱規程
(目的)
第1条 この規程は、福祉友の会(YWP)財団(以下、「福祉友の会」という。)が受領する寄附金に関し、必要な事項を定めるものとする。
(定義等)
第2条 この規程において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによる。
(1)一般寄附金:広く一般社会の不特定多数の人々から、常時募集活動を行うことにより受領する寄附金とする。
(2)特定寄附金:広く一般社会の不特定多数の人々から、使途を特定して一定期間募金活動を行うことにより受領する寄附金とする。
(3)特定寄附金の最低口数は、1口5千円または50万Rpとする。
2 この規程における寄附金には、金銭のほか金銭以外の寄附も受け付けるが、その場合は寄附品名と概算金額換算を行う。
(一般寄附金の募集)
第3条 福祉友の会は、常時一般寄附金を募ることができる。
2 一般寄附金は、日常活動に使用する寄附金として募集する。
(特定寄附金の募集)
第4条 特定寄附金を募集するときは、募集総額、募集期間、募集対象、募集理由等を定めた趣意書を作成し、関係者へ事前に承認を求める。
2 特定寄附金で募集経費または返礼品が発生した場合は特定寄付金の一部を充てる事ができる。また特定寄附金で事業が終了し、余剰が出た場合は寄付者に報告の上、一般寄附金に繰り入れる事ができる。
(趣意書の交付等)
第5条 特定寄附金を募集するときは、趣意書を募金の対象者に事前に交付する。
2 前項にかかわらず、ホームページまたは口頭で、これに賛同して寄附した者には、事後に趣意書を交付する。
(受領書等の交付)
第6条 一般寄附金又は特定寄附金を受領したときは、遅滞なく受領書と礼状を理事長名にて、寄附者に 送付する。
2 前項の受領書には、福祉友の会事業名の寄附金であり、また寄附口数・金額及びその受領年月日を記 載する。
(寄附金受取方法)
第7条 寄附金は福祉友の会が指定する口座への入金をお願いし、もし入金に掛かる手数料が必要な場合は寄附者に負担して頂く。
2 福祉友の会指定口座は以下の通りです。
YWP福祉友の会寄付金等取扱規程
(寄附金受取方法)
Pasal 7 第7条 寄附金は福祉友の会が指定する口座への入金をお願いし、もし入金に掛かる手数料が必要な場合は寄附者に負担して頂く。
3 福祉友の会指定口座は以下の通りです。
-
Rp 寄附金振込先
PT. Panin Bank Tbk
Swift Code:PINBIDJA
Account Number:1215000994
Account Name:Yayasan Warga Persahabatan
2. Yen 寄附金振込先
MUFG Bank, Ltd.MUFG Bank, Jakarta Branch
Swift Code: BOTKIDJX
Account Number: 520 0336 723 Currency:
Account Name:Yayasan Warga Persahabatan
3. 日本国内円寄付金振込先
Swift Code: BOTKJPJT
三菱UFJ銀行 新丸の内支店 店番号422 口座番号4731780
光樹(コウキ)法律会計事務所代表 吉田光伸(ヨシダ ミツノブ)様
(募金に係わる結果の報告)
第7条 福祉友の会は、特定寄附金の支出が完了したときは、当該寄附金の収支に係る収支決算書及び当該支出による効果などを記載した報告書を寄附者に報告するものとする。また広報誌もしくはホームページ上の公開に代える。
(情報公開)
第9条 福祉友の会が受領する寄附金については、寄附者の同意を得た上で、広報誌、ホームページ、新聞にて公開する。また福祉友の会事務所に寄附者リストを置き閲覧等の措置を講じる。
(個人情報保護)
第10条 寄附者に関する個人情報については、細心の注意を払って情報管理に務める。
(規程の改廃)
第11条 この規程の改廃は、福祉友の会関係者の決議により行う。
(補則)
第12条 この規程に定めるもののほか、必要な事項は会長が統括処理する。
付則
この規程は、2021年9月1日から適用する。
2021年8月28日
YWP 福祉友の会会長: ヘルサントソ衛藤
寄付金趣意書
YWP福祉友の会寄付金趣意書
拝啓
平素はYWP(Yayasan Warga Persahabatan)福祉友の会に対し格別のご高配をいただき、誠にありがとうございます。
この度は新型コロナウイルスの拡大の影響につき、皆さまにおかれましては不自由な日常生活を余儀なくされていることを拝察し、心よりお見舞い申し上げます。
YWP福祉友の会は、1979年にインドネシア残留日本兵(以下・残留日本兵)の支援、福祉、連携を目的として発足しました。
残留日本兵は日本の敗戦後、インドネシアの独立戦争を戦い、参加した約1000名の残留日本兵の内534名が戦死、行方不明となり、45名は日本への帰国を果たしたと推察されます。独立戦後、生き残った324名は無国籍のまま現地で生活し、その道のりは決して平坦なものではありませんでした。
1965年、スカルノ大統領によりインドネシア国籍が与えられ、インドネシアは彼らの永住の地として認められました。同時に独立戦争を戦った功績により残留日本兵に英雄勲章等が与えられ、インドネシア国の英雄となりました。しかし、祖国からは逃亡兵、脱走兵と呼ばれ苦難の人生を送ってきました。
1995年の独立50周年の年に日本政府より「一時恩給」の支給を受けました。それを契機に日本国大使よりインドネシアと日本の架け橋となった功績が認められ表彰を受け、逃亡兵・脱走兵の汚名が払拭されました。
2014年8月25日、東部ジャワにお住いの元陸軍曹長・小野盛氏が亡くなり、残留日本兵は全て黄泉の国へ旅たたれました。最後の残留日本兵となった小野氏が亡くなり7年もの歳月が経過し、日本との文化活動、経済活動が縮小しつつあります。今インドネシアと日本の架け橋となった残留日本兵の遺産を引き継ぎ歴史や文化を継承することは極めて意義深いものと考えております。
YWP福祉友の会では残留日本兵のレガシーを次代に伝え、また日本とインドネシア両国の発展や残された二世三世の活発化を目的とし「インドネシア残留日本兵歴史ギャラリー」(以下・歴史ギャラリー)設立の運びとなりました。この件はすでにじゃかるた新聞等のマスコミで紹介させて頂いておりますのでご存じの方もいるかとご推察いたします。
このプロジェクトは現在休眠状態となっております、ジャカルタにあるYWP福祉友の会会館を歴史ギャラリーとして全面改装し、ここを拠点として日本とインドネシアの友好親善を図るものです。そこでは残留日本兵のレガシーを引き継ぎ、インドネシアの方々と日系人(日本人、残留日本兵子孫など)が友好関係の中で未来を切り開いていくことでしょう。特に残留日本兵の2世・3世、それに続く子孫が日本人の誇り持ち自己能力を発揮向上できる場として期待されます。
つきましては「インドネシア残留日本兵歴史ギャラリー」プロジェクトの趣旨をご理解いただきお力添えをいただきたくお願い申し上げます。
誠に恐縮ではございますが、趣旨に賛同の上ご寄付につきましてご支援・ご協力を賜りたく、衷心よりお願い申しあげます。
また、お知り合いの方々でご賛同頂ける方がおられましたら、是非ご紹介の程宜しくお願い申し上げます。
一日も早くコロナ禍が終息し、以前の様に自由に交流できる日が早く来る事を願っております。
敬具
2021年9月11日
YWP 福祉友の会会長: ヘルサントソ衛藤
理事長:ロカワティ中川
7. Aplikasi Donasi
YWP福祉友の会寄付金募集要項
-
募集概要
1) 目的 : YWP 福祉友の会歴史ギャラリー改装費用
2) 期間 :2021年9月1日~11月30日(3カ月間)
3) 目標: 総額 30 億Rupiah (2,300万円)
4) 金額 :1口5千円 または50万Rupiah (できれば2口以上)
5) インドネシア Rp 寄付金振込先
PT. Panin Bank Tbk Jakarta
Swift Code:PINBIDJA
Account Number:1215000994
Account Name:Yayasan Warga Persahabatan
6) インドネシアYen 寄付金振込先
MUFG Bank, Jakarta Branch
Swift Code: BOTKIDJX
Account Number: 520 0336 723
Account Name:Yayasan Warga Persahabatan
7) 日本国内円寄付金振込先
Swift Code: BOTKJPJT
三菱UFJ銀行 新丸の内支店 店番号422 口座番号4731780
光樹(コウキ)法律会計事務所代表 吉田光伸(ヨシダ ミツノブ)様
2. ご寄付頂いた場合
YWP福祉友の会歴史ギャラリー寄付金者リストに名前を掲載させて頂き、じゃかるた新聞にも名前を載せて頂きます。希望されない場合は、事前のご連絡をお願いします。
3. ご寄付の手順
下記の(1)~(4)の手順にてご寄付をお願いします。
⑴寄付金申込書に必要事項を記入の上、福祉友の会宛にメールにて送付ください。
⑵振込後用紙のコピーを、福祉友の会宛にメールにて送付ください。
⑶寄付者様からの入金を確認次第、福祉友の会より「受領書(領収書)(写)」をメールにて送付させて頂きます。受領書のオリジナルが必要な場合は郵送します。
4. ご寄付に関する問い合わせ先
財団 YWP 福祉友の会事務局
氏名: 上田 ぬ美子(日本語対応)
HP No.: +62816-821-701
E-Mail : soronum@cbn.net.id
氏名: Edi Susanto (インドネシア語対応)
HP No.: +62815-1001-9847
E-Mail : ediadonk@gmail.com