2021年11月13日 午後1時30分
投稿者 : Aritomo (Asnur Giro Nakagawa氏の孫)
福祉友の会では、定期的に各世代の代表者(二世、三世、四世)と関係者の交流会を行っています。今回は世代の代表者に加えてKompas Media からIwang Ong氏、日本大使館から浅野氏、若林氏、歴史専門家のDidi Kwartanada氏を迎え、同じく歴史専門家のBonny氏をオンラインでつないで行われました。
交流会はKebayoran Baru のCibulanに位置するKouji Genki Projectにて2021年11月13日の13時から開催されました。交流会は福祉友の会の理事会長であるHeru Santoso 衛藤氏の挨拶から始められ、二世、三世、四世世代の参加者の自己紹介、そして残留日本兵に関するドキュメンタリー映像である Serdadu Yang Tak Kembali : Kisah Sebuah Pilihan(帰らなかった兵隊:ある決断の物語) https://www.instagram.com/p/CV-RUTzhFGD/?utm_source=ig_web_copy_link を参加者全員で鑑賞しました。鑑賞後には参加者間での質疑応答が行われました。
同様の交流会は「福祉友の会」を立ち上げた1世が掲げた残留日本兵家族間、およびその関係者間の交流の場となることを目指し、今後も情報交換・交流の場として引き続き行われることが期待されます。
今回の交流会に参加された方々は以下の皆さんです。
Heru Santoso Eto (福祉友の会理事長)
Edi S (Bendahara YWP)
Aritomo (Nakagawa)
Mario (Kuroiwa & Umeda)
Dani Prasetyo (Tanaka)
Widi Prasetyo (Tanaka)
Adot Hariman (Maeda)
Tissa (Umeda)
Miaga (Tanaka)
Daniel Ommi (Shimooka)
Dewi (Shimooka)
Moze (Shimooka)
Mita (Shimooka)
Sumiosa (Hara)
Fadhil (Hara)
Rina (Umeda)
Cyndi (Umeda)
Syarif (Umeda)
Syaindy (Umeda)
Didi Kwartanada (歴史専門家)
Bonny (歴史専門家)
Iwan Ong (Kompas)
Motoyasu TANAKA (在インドネシア日本国大使館)
Wakabayashi (在インドネシア日本国大使館)
Asano (在インドネシア日本国大使館)
Sakaria (Panasonic Gobel)
ドキュメンテーション : YWP 福祉友の会
執筆 : YWP 福祉友の会
Comments